売ります掲示板 福島県
- 1655
30年くらい前は駄菓子屋でしたが、今は空き家です
以前母親が駄菓子店を営んでいた店舗です。30年前位に店を閉めてからずっと空き家になっています。県道に面しており駐車場はありません。平田村は国道も何本か走っていることに加えて、少し足をのばせば空の玄関口である福島空港もあるので快適に暮らせるかと思います。 【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:福島県石川郡平田村 土地:72.73㎡ 建物:72.73㎡ 構造:鉄筋 現況:即引渡可 ※問い合わせ多数あるいは取引条件等により、上記と実際の取引価格とが異なる価格にて商談合意される場合もあります。 ※物件を安く購入しても、購入後の維持費(税金、修繕費など)のほうが多くかかる場合もあり
- 1365
- 1
10DKに納戸あり、駐車場は屋根付きでバーベキューもできます
親が住んでいた実家ですが昨年父親が亡くなり現在空き家になっています。1975年築10DK 南向きで日当たり良好です。10DKの他に8帖位の納戸と収納部屋がありますので収納には困りません。庭には植栽がされており駐車場には屋根がありますのでバーベキュー等も楽しめます。自然災害もほぼありません。近隣の方も良い方ばかりでとても静かな環境で生活できます。 イマイチな点としては、駐車場の入り口が坂になっているところです。田舎なので車がないと買い物が不便かなと思います。即引渡可、台風被害に遭われた方には半額でお譲りしたいと思います。 【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:福島県石川郡平
- 1319
会津の実家、長期休暇で利用していますが普段は空き家です
私の実家です。両親が亡くなり墓参等と夏、冬休み、GW等で使っています。普段は空家です。仏壇はありません。家財が残っていますが、町指定の可燃、不燃には分別してあります。あとは業者さんに依頼して処分してもらうだけです。できるだけ早期に手放したいところですが、雪が積もる地域ですので、来年春以降になるかと思います。2Fは広い廊下と6畳2間あります。こちらは増築後のものですので、比較的きれいです。水道、電気、ボイラー(灯油)は通じてますが、ガスは撤去(LPG)してしまったので、再度依頼が必要です。トイレは下水道が道路まできているので、リフオームして水洗にできます。キッチンもリフオームが必要です。駐車場が
- 4996
- 1
郡山市街地の空き家、片付けできていませんが有意義に使ったくださる方へ
親が他界した後、墓参時などに利用していましたが、平素は空き家となってしまいますので、有意義に活用していただける方にお譲りしたいと考えております。南側に近接した隣家がなく日当たり良好です。現状整備されてませんがそこそこ広い庭です。庭には柿、柘榴、梅などが生えます。赤木小、二中学区です。家財が一部片付いていませんが、そのままお使いいただくことも可能です。電気、ガスは健在ですが、水道管は修理が必要です。 【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:福島県郡山市赤木町 土地:225.82 ㎡(68.31 坪) 建物: 75.20 ㎡(22.74 坪) 構造:木造亜鉛メッキ鋼板葺
- 3211
プライベートキャンプ地として使っていましたが、現在は雑木林になっています
キャンプが好きで大好きな猪苗代町に土地を購入しました。購入から2年ぐらいは草刈り機やチェーンソーで手入れをし車を持ち込んだりテントを張ってプライベートキャンプ地として周辺のレジャーを楽しんでいましたが、病気で長期入院をしてから現在までの5年間は体を使うのが辛く足が遠のいて手つかずになってしまいました。現在は雑木林でかなり荒れてしいます。近く(50m先)には住宅と別荘があります。同じ猪苗代町に家屋付きの物件を探しておりましてこちらは手放すことにしました。キャンプの場合は荒れてしまっていますので車を入れる場所とテントを張る場所の整地が必要です。接続道路は舗装されていまして(4mぐらい)土地までの段
- 1470
冬はスキー、秋は紅葉狩りが手軽に楽しめる会津の家
昨年の7月に購入したのですが、予想に反して間もなく飽きてしまいました。購入後に内装クリーニング・外装塗替えをしてあります。新築した前所有者から当方への2オーナーですので築20年を感じさせない綺麗な状態です。希望価格750万ですが、家具などの引取り・処分に応じてご相談ください。即時引渡し。冬は近くのスキー場、春から夏は渓流釣り、秋は紅葉と自然を満喫できる場所です。東日本大震災から温泉が出なくなったそうで、現在は給湯器を使用して風呂など使用しています。 【物件概要】※古屋付土地(現状渡し)となります 場所:福島県南会津郡南会津町高杖原 土地:540㎡ 建物:90㎡ 構造:木造 現況:月2回程度使
- 2157
- 1
原発事故避難者宅、大阪市に家族で移住した為、現在空き家です、価格相談にも応じます
H23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害で、国の指示により全町避難を余儀なくされました。その為、当地で精神的に障がいを持つ妻子を含む5人家族で穏便な生活を送っていたのですが、一転して自宅を放棄して避難せざるを得なく成ってしまい、その時から約7年半が経過しました。当時小学校3年生だった次男も現在では通信制高校の2年生です。また、長男は製造会社に就職して4年目です。私自身定年退職で無職状態。また、浪江町には生活に係わる商店や病院、福祉施設等の環境も有りません。そんな状況ですから浪江町に帰ること等考えられるはずも無く
- 1386
年齢的に車移動がむずかしくなり、羽鳥湖近くの山小屋風別荘を手放します
築12年標高800mの高原スキー場まで3km、現在使用中です。145万で売却即使用可別荘地の為年間共益費8.3万円固定資産税ほか年3,3万円。月3~4日利用し換気カビ予防夏冬スキー避暑で1週間利用しています。状態は良好です。持ち主が高齢で車での往復が困難になり手放したいと考えています。 【物件概要】 場所:福島県岩瀬郡天栄村田良尾字芝草 羽鳥湖平和郷内 土地:197平米、平地 建物:11.5坪1LDK12畳のロフト付、山小屋風 構造:木造外壁ガリバリウムガラス窓2枚ガラス 現況:冬薪ストーブ使用
- 1626
- 1
農家の大家族で暮らしてた11部屋もある家ですが今は空き家です
これまで先祖代々農家として三世代で住んでいました。数年前に両親が亡くなり、また息子世帯が新居を建てたことから本年より息子世帯と同居のため、今回手放すことになりました。既に建物内の不要なものは撤去または廃棄し、現在は土地に建物があるのみです。また、家庭菜園用の畑も相談により付けることも可能です。即大家族で使用可能です。蔵もあります。小学校も中学校も徒歩圏内で通うことができます。11部屋、2世帯仕様と大きく、1階は特に古く一部の床が傷んでいます。また、土地は広いですが縦長で、住居部分は裏手に山があり、建築基準法により新築建て替えは不可です。リフォームをお勧めします。 【物件概要】※古屋付土地(現
- 1412
会津盆地の田園地帯の一軒家、除雪機と耕運機付きで売ります
母親の実家です。先日1人暮らしの叔父(母の弟)が亡くなり、空き家となってしまいましたので売却したいと思います。320万希望ですが、価格は相談に応じたいと思います。宜しければ除雪機と耕運機もお付けします。和室が5部屋、板間が1部屋、トイレと風呂があり、トイレはリフォームして洋式になっていますが、風呂はシャワーがありません。2階は2間ありますが、長年物置として使用していました。庭は広いので車は2~3台停められます。昔ながらの井戸もあり、西側に畑もありますので、家庭菜園をされたい方にもおすすめです。(農家でない方は、地元の農業委員会などと協議が必要です。)また、すぐ東側に小学校もあり徒歩5分程度で行