売ります掲示板 長野県
- 3203
- 3
長野の廃村で古民家を別荘に
知人が相続をしたものの、持っていても困るということで自分がリノベーションをして別荘として活用しようと思ったのですが、仕事も忙しく手放すことにしました 築100年程経っています。茅葺構造で黒く燻された梁も魅力的な古民家です。屋根は茅葺きの上にトタンを張っていますが、建物自体は堅牢な作りで床などを補強すれば十分使いごたえがあります。ロケーションとしては長野駅から車で40分程度、白馬村や大町市内中心地にも車で20分程度です。建物内は現在畳を張り替える予定だったので畳をはがして積み上げています。茅葺屋根に戻そうと思い、茅材も家屋内に残していますが不要でしたら処分ください。古い家屋なので壁や床など手直し
- 2069
手塩をかけて育てた軽井沢の貸別荘売ります
2011年から貸別荘として経営していましたが、2015年に行政の方針転換(?)により短期(数泊単位)の貸別荘は禁止とのお達しを頂き、長期(1ヶ月以上)の貸別荘として2017年現在も営業しています。 ピカピカに磨いているので当時も現在もシーズンは満室御礼となっていますが、そもそも短期宿泊営業をしたくてこの丘の上の良い物件を取得し大規模リフォームをかけていたものなので、現在長期営業をしながらですが、実は売却も検討しています。(損が出ないなら…) 特徴は、大きな吹き抜け、大きな煉瓦造り暖炉、大きなベランダ(6-8人でBBQできます)、三角屋根のロフトなど。駐車場は中型車2台分。この辺で一番高い丘
- 1898
- 1
軽井沢へ移住を目指して買った土地
軽井沢への移住を目指して2008年に購入した土地(230坪、2筆)ですが、家族と幼稚園の仲間達の反対運動により断念してしまいました。その土地をお売りします。 先日半分が売れてしまいましたので、現在は残りの半分をお売りしています。緩やかな南傾斜で、家を建てれば恐らく2Fのベランダからは遠くの山並みが見渡せると思います。110坪ほぼ平坦なので、お庭でのBBQも可能。先に購入された方は老後の移住用のようで、まだ家は建っていません。(写真は230坪全体です) 反対側のお家の方は上品な感じのご夫妻で、夏だけここに住み冬は別のところにいらっしゃるようです。そういう住み方もいいですね。 場所:長野県北佐